8月30日 (金)  [299] 福耳

20020830-1.jpg

8月30日晴れ
朝早くからチャイに何度も起こされ寝不足だ〜
ハス、2週間前1cmに満たない小さいつぼみだったが、やっと大きくなって5cmぐらいなった。
が、まだパッと咲いてはいない、待ち遠しい。
スイレンとかは水面に花芽が出たらもうあっという間に咲くのに‥
今日も青い熱帯性のスイレンが咲いている、もう二つ目だ‥本当は三つ目なのだが、二番目のつぼみがなぜか腐れた。
スイレンのつぼみは固い緑色のガクに包まれ、閉じている時は花の色がかすかに頭から見える程度、ウォーターポピーもそうだった。
なのに、ハスは、守るガクがあるか無いかぐらいに小さく、普通に土から出る植物の花のように花びらがしぼんでいるだけだ‥でもしわくちゃでは無く、作り物のようにはっきりしていてポンと固まっている。
ハスはスイレン科というがまるで違った性質のように思える。
いったいほんとにいつ咲くのだろうか?
朝早いというので目が覚めたら眺めるようにはしているが、いったい何時頃まで咲いてしぼむのだろうか?
さて、ワシの夏休みも終わりだ。
さあ、粘土いじるぞ〜、といじっていると、あいも変わらず左耳がつまっておかしい。
鼻から思いっきり息を吸うとよくなるのだが、くらくらする。
それに息の力加減が難しく成功率が低い。
もうひとつの方法は顔を右に傾けると耳のつまりが消える。
でも、しばらくそうやって粘土をいじっていると作品の顔も傾いてくる。
これではいけないと顔を戻すとまた耳がつまる。
三半規管がバカなって、左右の高さの位置が違ってきたのかな?
まるでふくろうの耳の構造のようだ‥ふくろうの耳は左右の位置が違う。
ワシの耳もふくろうのようになってしまったのだろうか?
ふくろうの耳だから、福耳、なんてね。
粘土いじりもしっかりやり、夏休みの疲れを取るため風呂屋に行く。
1時間もじっくりのんびりゆったり入りました。
これで普段のリズムが戻せた感じだ。
それにしても眠い、チャイのやつ今朝はなんでピーピーないていたのだろう?
といって耳栓はやばいしな‥まったく。